〈求人〉 京丹後市
〈 丹後機械工業協同組合職員(事務職) 〉
丹後機械工業協同組合
給与 170,000円〜190,000円
※フルタイムは月額換算・パートは時間額
区分 | フルタイム |
---|---|
勤務地 | 京都府京丹後市峰山町長岡1620-1 |
時間 |
変形労働時間制 8時00分〜17時10分 8時00分〜12時00分 |
休日 | 日曜日,祝日 週休二日:その他 |
年齢 | 制限あり 〜39歳 |
学歴 | 必須 |
経験 | 不問 |
資格 |
普通自動車免許 必須(AT限定可) |
仕事内容
一般事務
・主に顧客(組合員)への見積提出、受発注業務、管理業務
・パソコンを使用して請求書発行
・伝票の作成、書類整理やファイリング
・電話対応、来客対応
・組合員への書類発送等
会社の特長
地域経済のー翼を担う地場産業(機械金属業)の中核的な団体とし
て、業界の発展と振興に努めている。
その他特記事項
*トライアル雇用併用求人(トライアル期間中の条件:同条件)
トライアルでの応募者は書類選考を行わず面接を実施します。
*最大残業時間数 5時間/月
*書類選考を行いますので、令和5年6月15日(必着)までに応
募書類(ハローワーク紹介状、履歴書、職務経歴書)の送付をお
願いいたします。
*書類選考後、合格者の方へ面接試験日をお伝えし、面接試験を行
います。(面接試験予定日:令和5年6月下旬)
〈 募集要項 〉
就業場所 |
事業所所在地と同じ 京都府京丹後市峰山町長岡1620-1 |
---|---|
交通 |
最寄り駅: 京都丹後鉄道 峰山駅 車 5分 マイカー通勤: 可
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
就業形態 | 派遣・請負ではない |
試用期間 |
あり 期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件:同条件 トライアル雇用併用の希望:希望する |
---|---|
採用人数 | 1人 |
募集理由 | 欠員補充 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
〈 給与・賞与 〉
賃金・手当 a+b+c | 170,000円〜190,000円 ※フルタイムは月額換算・パートは時間額 |
---|---|
基本給(a) | 170,000円〜190,000円 |
諸手当(b) | - |
固定残業代(c) | なし |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
賃金形態等 | 月給 |
---|---|
昇給 | あり |
昇給金額/昇給率 | 1月あたり3,000円〜7,000円(前年度実績) |
賞与 | あり |
賞与金額 | 計 2.50ヶ月分(前年度実績) |
〈 就業時間・休日 〉
就業時間 |
変形労働時間制 単位:1年単位 (1)8時00分〜17時10分 (2)8時00分〜12時00分 |
---|---|
その他事項 | (2)土曜日(休憩なし) |
時間外 労働時間 | 3時間 |
休憩時間 | 70分 |
月平均 労働日数 | 21.2日 |
---|---|
休日等 | 日曜日,祝日 |
週休二日制 | その他 |
休日その他 | 土(隔週半日)、祝は輪番制にて出勤、年間カレンダーにて休日を 指定 |
転勤 | なし |
〈 働く環境・福利厚生 〉
従業員数 |
企業全体:13人 就業場所:12人 うち女性:5人 うちパート:0人 |
---|---|
加入保険等 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり |
定年制 | あり 一律 60歳 |
受動喫煙策 | あり(屋内禁煙) |
---|---|
育児休業 取得実績 | なし |
介護休業 取得実績 | なし |
看護休暇 取得実績 | なし |
〈 募集事業所の概要 〉
事業所名 | 丹後機械工業協同組合 |
---|---|
産業分類 | 事業協同組合(他に分類されないもの) |
所在地 | 〒627-0042 京都府京丹後市峰山町長岡1620-1 |
設立年 | 昭和23年 |
事業内容 | 共同購買事業(組合員の使用する機械工具及び鋼材資材の販売業務 ) 指導事業(組合員の育成指導) |
求人担当者 | 事務次長 長浜 靖人 TEL 0772-62-0263 |
求人に関するお問い合わせ
各種お問い合わせは、最寄りのハローワークまでお願いいたします。 »全国のハローワーク一覧
京都府北部・丹後地域のハローワーク
峰山 | 〒627‐0012 京丹後市峰山町杉谷147‐13 | TEL 0772-62-8609 | »MAP |
---|---|---|---|
宮津(出) | 〒626‐0046 宮津市字中ノ丁2534 宮津地方合同庁舎 | TEL 0772-22-8609 | »MAP |